詐欺や営業など迷惑電話対策に役立つ、電話番号を調べられるサイト
知らない電話番号から電話が掛かってきた場合に、すぐに電話を取らずに、その番号をネットで検索してみると、「電話帳ナビ」や「JPnumber」といったサイトが出てきて、その番号の相手の名前や口コミを見ることが出来ます。
それは迷惑な営業電話を避けたり、詐欺などトラブルに巻き込まれないために役立つ、ありがたいサービスです。
注意点
運営会社が怪しい
しかし注意点があり、明らかに個人が運営しているようなブログであればまだしも、アプリを運用している程の大規模なサイトなのに運営会社がサイトに明示されておらず怪しいところが幾つかあるため、使用するのは注意が必要です。
アプリの危険性
運営会社が信用できないアプリには、マルウェアやスパイウェアが仕込まれている場合がありますのでダウンロードしないほうが無難です。
嘘の口コミも多数あるかも。
先日ある番号をGoogle検索すると、いつもは電話帳ナビがトップのところ、別のサイトがトップに表示されました。
その理由はおそらく、電話帳ナビよりも、その電話番号についての口コミ数が多かったからだと思われます。
ただ、その口コミは、明らかに同一人物が書いたと思われる似たような文章がずらりと並んでいました。
嘘の口コミを書く理由①
嘘の口コミを書いてでも検索表示のトップに出たい目的は、サイトのアクセス数を稼いで、表示される広告からの収益を増やすことです。
無料で調べられる以上、広告を幾つか見ないといけないのはある程度、妥協する必要がありますが、ウザいほど表示されたり、その広告自体が詐欺紛いのものだったり悪質なものも多いです。
嘘の口コミを書く理由②
ライバル企業の評価を下げるために、ネガティブな口コミを書かせているケースもあるようなので鵜呑みにするのも要注意です。
関連記事

【要注意】迷惑電話や営業電話の対策に有効なアプリ「電話帳ナビ」と、その危険性について。
非常に便利なアプリ「電話帳ナビ」セールスで掛かってくる営業電話が非常にストレスでしたが、「電話帳ナビ」というアプリがあり使ってみたところ、これが大変有効でした☆彡みんなの口コミによって成り立っており、知らない番号から電話が掛かってきたら、口...
コメント