整体でADHDについて知った。
数年前、ぎっくり腰で、整体に行ったんです。
そしたら、先生が、腰を触りながら、「子どもの頃、片付けが出来ないって言われていなかったですか?」って聞くんです。
え?確かにそうだけど、何でそんなこと急に聞かれるんだろう? (?_?) って なってたら、発達障害のADHD(注意欠陥多動性障害)の人は、筋肉が少なかったり、体幹が弱くて、体がフニャフニャしてるそうなんです。
それで、帰ってからADHDについて調べてみたら、なんとドンピシャでした( ̄▽ ̄;)
自分がADHDであるかもしれないことについて。
まさか自分に発達障害があるなんて思ってもいなかったので、めちゃくちゃショックでした。。。
でも、それと同時に、自分でも気づいていた人との違和感や、自分に対する疑問点の原因が分かり、とてもスッキリとしました☆彡
症状
一番納得したのが、遅刻癖です。
幼稚園から社会人まで、ずーっと遅刻し続けました(;´Д`A “`
忘れ物、居眠り、手遊び、授業中のおしゃべりなども日常茶飯事で、
昭和~平成だったので、ほぼ毎日、学校では先生から平手やげんこつ食らったり、正座させられたり。。。
社会人になっても毎日遅刻で。。。
幸い、周りの人たちは皆優しい人ばかりだったので、きつく叱られたり、クビとか処分とかは無かったのですが、やっぱり毎日毎日遅刻だと、後ろめたい気持ちはあり、明日からは遅刻しないでちゃんと行くぞと自分でも決意するのですが、なぜかやっぱり遅刻してしまうんです。。。
仕事以外のプライベートでも、全部遅刻でした。。。
それが、何でなのか?自分で自分が不思議でならなかったです。(?_?)
両親も
そして、母親もそうなんですよね。。。
母親に連れられてどこか行く時は必ず遅刻でした。。。
飛行機に待ってもらったこともあります。。。m(_ _)m
衝動性もあります。
父親は、不注意がひどいです。。。
他にも色々あるのですが、それはまた追々書いていこうと思います。
とりあえず、整体の先生に、教えてくれてありがとうございますと、感謝を伝えました。
精神科での診断について。
地元に精神科はたくさんあっても、各病院に問い合わせてみたら、ADHDの診断をしてくれる病院は限られていて、1軒だけ見つかりました。
自分としては、きちんと診断してもらいたいのですが、夫に相談すると、夫は必要ないとの考えでした。認めたくないのだと思います。
いずれにしても、もし診断が付かなかった場合は自分が逆に辛くなると思われるので、とりあえずはそのままで、どうしても必要になった時は病院に行こうと思います。
コメント