【YouTube】ライブ配信中に公開できる新機能「ハイライト動画」の作り方。

スポンサーリンク

ライブ配信中に「ハイライト動画」が作成できる機能。

長尺になりがちなライブ配信は、観る人が限られますが、配信中に起きたスクープなど面白い場面をすぐに切り取って一般公開したいと思うことがありますよね。
これまでは、「クリップ機能」で、一分以内の動画を作成することができましたが、SNS等でリンクを貼って共有するためのものでした。

今回紹介する「ハイライト動画」は、YouTubeの通常の動画として即時アップできるので、より多くの人に観てもらえるチャンスが生まれます。

ちなみに、「ショート動画」もライブ配信から作成できますが、これは配信終了後しばらく経たないと作成できませんので、スピードが大事な人にとって、配信中に「ハイライト動画」が公開できるのはとても嬉しい機能ですね!

※YouTube以外のソフトを使うなどして録画しながら配信している場合は必要ない機能かもです。
あくまでもYouTubeだけでやってる人には便利な機能です。

ハイライト動画の作成の仕方

①パソコンのYouTubeスタジオで、配信中のライブの管理画面を開きます。
②「ライブ配信を終了」の左にある「ハイライト動画を作成」(3つのうち左端の四角い形のアイコン)

③切り抜きたい部分を指定して、タイトルをつけたらすぐに公開できます。
ただし、2時間以内しか遡れないみたいです。
逆に言うと、2時間以内に作成しなければ、配信終了してからしか作れません。

スポンサーリンク

コメント